工務店選びの豆知識
家づくり。その予算の内訳
登録住宅会社100以上!中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポートするハウスメーカー選び.com byおうちの相談窓口です^^!
本日は家づくりの予算についてのお話です♩
建売住宅やマンションの場合は、土地+建物の値段で販売されているので総額で必要なお金がわかりやすいですね。
でも注文住宅の場合は、土地と建物を別々に購入することになるのでどんな予算配分にしていいのかわかりにくい・・・
そこで本日は注文住宅の予算の内訳、考え方について一緒に考えてみます。
まず、注文住宅の予算の内訳ですが、大きくわけて
土地 + 建物 + 諸経費 =総予算
とすることができます。
総予算が決まるとそれを土地代、建物代、と分配していくわけですが・・・
どのように分配していけばいいのでしょうか?
まずは、立地重視なのか建物重視なのかを家族で話し合う必要があります。
立地重視の場合であれば、住みたいエリアの土地の相場をまずはつかみましょう。
ネットで検索をしているとある程度相場がわかってくるものですよ。もちろん相談窓口で一緒にお調べすることも可能です◎
相場がわかれば、総額から土地代を引きます。
残ったお金が建物にかけられるお金ですね(諸経費もお忘れなく)
建物にかけられるお金がわかれば、その値段で家を建ててくれるハウスメーカーに絞って話を聞きに行くと効率的です。
立地を優先して土地代にお金がかかりそうな場合、お安く建てられる工務店をご紹介することもできますよ。
建物重視の場合は、自分の建てたいと思う家はどのくらいの金額がかかるのか、まずは調べてみましょう。
おうちの相談窓口に相談していただければ、ハウスメーカーそれぞれの坪単価を比較することができます。
そして、総額から建物代を引いたお金が土地にかけられるお金です。
建物にお金をかけたいから、土地は不便な場所でもいい。などと優先順位をつけることが必要になる場合もあるかもしれませんね。
このように建設的に考えていくと、モヤモヤとしていた予算に対する不安が解消されていくのではないでしょうか?
肝心の総予算については、月々いくらまでなら住宅ローンを返済していけるのか、将来的にみてどうなのか、をライフプランを作成して見える化すると安心です。
おうちの相談窓口ではファイナンシャルプランナーが無料でライフプランを作成します。
予算を明確にして、失敗のない家づくりをしてくださいね!!
おうちの相談窓口では皆様の理想の住まい実現を応援しています!
予算・性能・デザイン・土地探し なんでもご相談ください♩
お待ちしております^^
関連記事
-
住宅ローン、固定金利と変動金利
こんにちは! 暑い日が続いていますね🌞。梅雨の季節は嫌だった雨がそ...
-
土地探し、だれとする?
登録住宅会社100以上!中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポート...
-
テナントで開業?自宅を改装...
登録住宅会社100社以上!中立公正な立場であなたの家づく...
-
家づくり。その予算の内訳
登録住宅会社100以上!中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポート...
-
ワンランク上の空間に!「ハ...
こんにちは^^ハウスメーカー選び.com byおうちの相談窓口です! 家...
-
家の本当の価値を適正に「Sum...
登録住宅会社100社以上!あなたのハウスメーカー選びをサポートするハウ...